本サイトでは一部プロモーションが含まれます

ピアノのホール練習をするメリット4つ!効率よく練習できる事前準備と場所も詳しく案内します!

ホールで練習するように先生に言われたけれど、費用もかかるし何か意味があることなのかな?

いきなり本番だと緊張してしまうから、事前に本番と同じホールで練習したいけれどみんなそんな事しているのかな??

せっかくホールで練習するなら時間を無駄にせず効率的に練習がしたいけど事前の準備は分からない!

こんなお悩みありませんか?

 

この記事ではホールで練習するメリットや、効率的に練習できる方法、ホール練習できる場所などを詳しく解説しています。

ぜひ参考にしてください!

 

この記事を書いたのは

ピアノが大好き!

ピアノ研究科「to-ko」です。

 

我が子がピアノを習い始めた事をきっかけに

自分も大人の初心者「独学ピアノ」として始めました。

 

前向きに取り組んでいるおかげか

娘は出場させていただいたコンクールでは軒並み賞をとれるくらいに上達しています!

 

こどものサポートをしながら自分の練習もする中で

ピアノに取り組む心構えや大切なこと、色々と感じながら日々成長を感じています。

 

同じく頑張る独学ピアノさんや、

子供のサポートの大変さに頭を抱えているママさんの、

少しでも参考になることがあれば幸いという気持ちで今日も記事を更新します!!

 

ピアノのホール練習をするメリット

ホール練習はだいじと聞きますが、いったいなぜでしょうか?

わざわざホールで練習するメリットを紹介します!

 

本番さながらの環境設定

    • 本番と同じ服装や靴で練習する
    • 観客がいることを想定し、入場から退場までをシミュレーションする
実際の演奏会場で練習することで、本番さながらの雰囲気を味わえます。
これにより、本番での緊張感に慣れ、より落ち着いた演奏ができるようになります。

音響への適応力を養う

    • ホールの様々な位置で自分の演奏を聴き、音の広がりを確認する
    • 異なる音響環境に素早く適応する練習を行う
ホールでの練習は、実際の演奏空間での音の響きを体験できる貴重な機会です。
家庭や練習室とは異なる音の広がりや残響を感じることで、演奏の細部に対する意識が高まります。

 

表現力の拡大

    • ホールの音響を活かした、より豊かな音楽表現を探求する
    • 客席の最後列まで音楽が届くよう、表現の幅を広げる
ホールの音響特性を活かし、幅広いダイナミクス(音量の強弱)を試すことができます。
家庭では難しい大音量での演奏も可能となり、曲の表現力を高めることができます。

 

メンタル面の強化

    • 本番での緊張感を想定し、それに対処する方法を練習する
    • ポジティブなセルフトークや呼吸法などのリラックス技術を身につける
やはり体験したことが無いと無意識に「恐怖感」や「不安感」を感じてしまう傾向にあります。
事前に広いホールでの演奏を体験しておくことで精神的なゆとりも生まれてきます。

 

ピアノのホール練習で特に大事なこと【音響環境】

大規模な音響環境での演奏感覚を養うことは、ピアノを演奏する全ての人にとってとてもに重要です。

この「大規模での音響環境」の感覚を磨くために大事なことを詳しく説明します。

 

音の広がりと遅延の認識

    • 大きなホールでは、音が広がる時間と距離を体感する
    • 音の反射や遅延を理解し、それに合わせてタイミングを調整する

ホールでは音が広い空間に広がり、壁や天井から反射して戻ってきます

この現象により、演奏者は自分の出した音が少し遅れて聞こえる「遅延」を体験します。

この経験は、音の伝わり方や空間との相互作用を理解するのに役立ちます。

 

ダイナミクスの再調整

    • 小さな練習室とは異なり、より広いダイナミックレンジを使用する
    • ピアニシモからフォルテまでの表現を、空間に合わせて再調整する

家や練習室とは異なり、ホールでは音の強弱(ダイナミクス)の効果が大きく変わります

そのため、演奏者は曲の表現を保つために音量やタッチを調整する必要があります。

これにより、空間に合わせた演奏技術が磨かれます。

 

音色の変化への適応

    • ホールの音響特性により、ピアノの音色が変化することを理解する
    • 必要に応じてタッチやペダリングを調整し、望ましい音色を作り出す

ホールの音響特性により、楽器の音色が微妙に変化します。

演奏者はこの変化に適応し、求める音色を得るためにタッチやペダリングを調整する必要があります。

これは音楽表現の幅を広げることにつながります。

 

空間全体を使った演奏

    • 音が空間全体に行き渡るイメージを持って演奏する
    • 客席の最後列まで音楽が届くよう、表現力を拡大する

ホールという大きな空間全体を音で満たすことを意識した演奏が可能になります。

これにより、音楽に立体感や奥行きを持たせる技術が身につきます。

 

残響との対話

    • ホールの残響を活用し、音楽的フレーズを形作る
    • 残響が長い場合は、音の重なりを避けるためにアーティキュレーションを調整する

ホールの残響は音の余韻を生み出します

演奏者はこの残響を考慮しながら、音符の長さやフレーズの切れ目を調整します。

これにより、空間と調和した演奏が可能になります。

 

集中力と持続力の向上

    • 大きな空間での演奏には、より高い集中力と持続力が必要となる
    • 長時間の演奏に耐えられるよう、精神的・身体的な準備を整える

広い空間での長時間の練習は、高度な集中力と持続力を要求します。

同時に、細かな音の変化にも注意を払う能力が養われます。

 

観客との一体感

    • 大規模な空間での演奏では、観客との一体感を意識する
    • 音楽を通じて、大きな空間全体にエネルギーを伝える感覚を養う

ホールでの練習は、実際の演奏会場での経験に近いものとなります。

これにより、観客の存在を意識した演奏や、観客と一体となった音楽表現の練習が可能になります。

 

音響フィードバックの活用

    • ホールから返ってくる音響フィードバックを積極的に聴き、それを演奏に活かす
    • 自分の演奏が空間でどのように響くかを常に意識する

ホールから返ってくる音を聴くことで、自分の演奏がどのように観客に届くかを予測できます。

これは、より効果的な音楽表現を探求する上で重要な情報となります。

 

これらの要素を意識し、実践することで、大規模な音響環境での演奏感覚を磨くことができます。

この感覚は、練習を重ねるほど洗練され、より自然なものとなっていくようなので意識して取りくみたい所です!

 

ピアノのホール練習で時間を無駄なく使う心構え

ホール練習はあらかじめ使える時間が決まっています。

 

1日1人で貸し切るというのもなかなか難しいですよね。

なので、時間むだにすることが無いよう事前に計画を立てて臨みましょう。

 

事前準備

練習計画の作成:具体的な目標と時間配分を決める
楽譜の準備:必要な箇所にマーキングをしておく
ウォームアップ:到着前に軽くストレッチや指の準備運動を行う
現場についてからあれやこれやと考えていたのでは、あっという間に時間がたってしまいます。
せっかくのホール練習を無駄にしない為にも事前の準備は怠らないようにしたいところです。

時間配分

優先順位の設定:最も重要な部分から練習を始める
集中的な練習と休憩のバランス:25分練習、5分休憩などのサイクルを作る
難所の集中練習:技術的に難しい箇所に時間を割り当てる
ホールならではの音響を確認するためにも、まずは一番盛り上がるところから練習を始めるのも良いかもしれません。
子の練習方法は人にもよると思いますので、ダラダラ弾かず、自分が大事だと思うところを集中して練習してください。

録音と振り返り

練習の録音:演奏を録音して客観的に聴く時間を設ける
即時フィードバック:先生などいればその場で問題点を修正する
ホールにいる間に確認して、納得がいかなかったところはホールで弾きなおして修正することが大切です。
ホールの響きはホールでなくては分からないので家に帰ってしまうと修正しにくくなりますよ。

ホールの特性を活かす

音響チェック:ホールの音響に慣れる時間を設ける
ダイナミクスの調整:ホールの響きに合わせて音量やペダリングを調整
とりあえず弾く!これに限ります。

 柔軟な対応

予備時間の確保:予定外の課題に対応できるよう余裕を持たせる
適応的な練習:その日の調子や進捗に応じて計画を調整する
何事も予定通りに進むとは限りませんので、頭の中で色々なシチュエーションを想定しておくと万が一の時に焦らずにすみますね。

ピアノのホール練習ができる所

北海道

札幌コンサートホール Kitara

  • 練習室とリハーサル室があり、スタインウェイのグランドピアノを使用可能
  • 予約は抽選制で、利用の1ヶ月前から申し込み可能
住所:〒064-0931 北海道札幌市中央区中島公園1−15
TEL:011-520-2000

札幌市民交流プラザ

    • SCARTSスタジオやクリエイティブスタジオでピアノ練習可能
    • オンライン予約システムあり
住所:〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西1丁目
TEL:011-271-1000

札幌エルプラザ

    • 音楽練習室が複数あり、アップライトピアノを設置
    • 比較的予約が取りやすく、料金も手頃
住所:〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西3丁目28
TEL:011-728-1222

函館市民会館

  • 練習室でピアノ使用可能
住所:〒042-0932 北海道函館市湯川町1丁目32−1
TEL:0138573111

青森県

青森市民ホール

  • 練習室やリハーサル室を一般に貸し出し
住所:〒038-0012 青森県青森市柳川1丁目2−14
TEL:0177223770

八戸市公会堂

  • 音楽練習室が利用可能
住所:〒031-0075 青森県八戸市内丸1丁目1−1
TEL:0178447171

岩手県

岩手県民会館(盛岡市)

  • 練習室やリハーサル室あり
住所:〒020-0023 岩手県盛岡市内丸13−1 岩手県民会館
TEL:0196241171

北上市文化交流センターさくらホール

  • 音楽練習室を提供
住所:〒024-0084 岩手県北上市さくら通り2丁目1−1
TEL:0197-61-3877

宮城県

日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)

    • 各種練習室やリハーサル室を提供
    • 予約は利用日の2ヶ月前から可能
住所:〒981-0904 宮城県仙台市青葉区旭ケ丘3丁目27−5
TEL:0222762110

秋田県

あきた芸術劇場ミルハス

  • 大・中ホールの「練習利用」は、原則、無観客で客席を利用しない場合のみ。
  • 小ホールは「舞台」「音響」「映像」「照明」の設備や「グランドピアノ」(小ホールAのみ)を利用する場合は、2週間前までに申し込みが必要。
住所:〒010-0875 秋田県秋田市千秋明徳町2−52
TEL:0188385822

山形県

山形テルサ

  • 音楽練習室やアートルームを提供
住所:〒990-0828 山形県山形市双葉町1丁目2−3
TEL:0236466677

酒田市民会館「希望ホール」

  • 練習室やリハーサル室あり
住所:〒998-0043 山形県酒田市本町2丁目2−10
TEL:0234265450

福島県

福島県文化センター(福島市)

  • 音楽練習室やリハーサル室を提供
住所:〒960-8116 福島県福島市春日町5−54
TEL:0245349191

いわき芸術文化交流館アリオス

  • 練習室やスタジオを一般に貸し出し
住所:〒970-8026 福島県いわき市平三崎1−6
TEL:0246228111

東京都

東京文化会館(台東区)

  • プロ仕様のリハーサル室を一般にも貸し出し
  • スタインウェイのグランドピアノを使用可能
  • 予約は抽選制で、利用月の2ヶ月前から申し込み可能
住所:〒110-8716 東京都台東区上野公園5−45
TEL:0338282111

杉並公会堂(杉並区)

    • 練習室やリハーサル室が充実
    • 比較的予約が取りやすく、料金も手頃
住所:〒167-0043 東京都杉並区上荻1丁目23−15
TEL:0332200401

サンパール荒川(荒川区)

    • 小ホールや練習室でピアノ練習可能
    • 区民割引あり
住所:〒116-0002 東京都荒川区荒川1丁目1−1
TEL:0338066531

カワイ表参道 コンサートサロン「パウゼ」(渋谷区)

    • 高品質なカワイのピアノで練習可能
    • 本格的なサロンコンサート向け
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目1−1 扶桑ビル B1F
TEL:0334092511

ヤマハ銀座店 コンサートサロン(中央区)

    • ヤマハのグランドピアノを使用可能
    • 予約は利用日の3ヶ月前から
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目9−14
TEL:0335723171

神奈川県

横浜みなとみらいホール(横浜市)

    • リハーサル室や練習室が充実
    • スタインウェイのグランドピアノを使用可能
住所:〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3−6
TEL:0456822020

神奈川県立音楽堂(横浜市)

    • 練習室やリハーサル室を提供
    • 歴史ある音楽専用ホール
住所:〒220-0044 神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘9−2
TEL:0452632567

川崎市アートセンター(川崎市)

    • 小規模なホールや練習室が利用可能
住所:〒215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7−1
TEL:0449550107

埼玉県

さいたま市文化センター

    • 練習室やリハーサル室を一般に貸し出し
    • 予約は利用日の2ヶ月前から
住所:〒336-0024 埼玉県さいたま市南区根岸1丁目7−1
TEL:0488663171

彩の国さいたま芸術劇場(さいたま市)

    • 音楽ホールやリハーサル室が充実
住所:〒338-8506 埼玉県さいたま市中央区上峰3丁目15−1
TEL:0488585500

千葉県

千葉県文化会館(千葉市)

    • 練習室やリハーサル室を提供
    • グランドピアノとアップライトピアノを選択可能
住所:〒260-8661 千葉県千葉市中央区市場町11−2
TEL:0432220201

習志野文化ホール

    • 音楽練習室やリハーサル室が利用可能
住所:〒275-0026 千葉県習志野市谷津1丁目16−1 モリシア津田沼 4F
TEL:0474791212

茨城県

ザ・ヒロサワ・シティ(茨城県立県民文化センター)(水戸市)

    • 練習室やリハーサル室を一般に貸し出し
住所:〒310-0851 茨城県水戸市千波町697 茨城県立県民文化センター
TEL:029-241-1166

栃木県

栃木県総合文化センター(宇都宮市)

    • 音楽練習室やリハーサル室を提供
住所:〒320-8530 栃木県宇都宮市本町1−8
TEL:0286431000

群馬県

群馬音楽センター(高崎市)

    • 練習室やリハーサル室が利用可能
住所:〒370-0829 群馬県高崎市高松町28−2
TEL:0273224527

愛知県

愛知県芸術劇場(名古屋市)

    • リハーサル室や練習室が充実
    • スタインウェイのグランドピアノを使用可能
    • 予約は利用日の2ヶ月前から
住所:〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1丁目13−2
TEL:0529715511

名古屋市芸術創造センター

    • ピアノ付きのリハーサル室やホールあり
    • 比較的予約が取りやすい
住所:〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵1丁目3−27
TEL:0529311811

名古屋市音楽プラザ

    • 音楽専用の練習施設
    • 様々な大きさの練習室を提供
住所:〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山1丁目4−10
TEL:0523316041

静岡県

静岡市民文化会館

    • リハーサル室や練習室を一般に貸し出し
    • グランドピアノとアップライトピアノを選択可能
住所:〒420-0856 静岡県静岡市葵区駿府町2−90
TEL:0542513751

浜松市楽器博物館

    • 練習室やリハーサル室を提供
    • 歴史的な楽器も展示
住所:〒430-7790 静岡県浜松市中央区中央3丁目9−1
TEL:0534511128

新潟県

りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館

    • 音楽練習室や小ホールを利用可能
    • 予約は利用日の2ヶ月前から
住所:〒951-8132 新潟県新潟市中央区一番堀通町3−2
TEL:0252245622

新潟県民会館

    • 練習室やリハーサル室を一般に貸し出し
住所:〒951-8132 新潟県新潟市中央区一番堀通町3−13
TEL:0252284481

石川県

石川県立音楽堂(金沢市)

    • リハーサル室や練習室が充実
    • 高品質なピアノを使用可能
住所:〒920-0856 石川県金沢市昭和町20−1
TEL:0762328111

富山県

富山県民会館

    • 練習室やリハーサル室を提供
    • 予約は利用日の2ヶ月前から
住所:〒930-0006 富山県富山市新総曲輪4−18
TEL:0764323111

福井県

福井県立音楽堂(ハーモニーホールふくい)

    • 音楽専用ホールの練習室を利用可能
住所:〒918-8152 福井県福井市今市町40-1-1
TEL:0776388280

山梨県

YCC県民文化ホール(山梨県立県民文化ホール)

    • リハーサル室や練習室を一般に貸し出し
住所:〒400-0033 山梨県甲府市寿町26−1
TEL:0552289131

長野県

長野県県民文化会館(ホクト文化ホール)

    • 練習室やリハーサル室が利用可能
住所:〒380-0928 長野県長野市若里1丁目1−3
TEL:0262260008

松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)

    • 音楽専用の練習施設を提供
住所:〒390-0851 長野県松本市島内4351
TEL:0263472004

岐阜県

岐阜市民会館

    • 練習室やリハーサル室を一般に貸し出し
住所:〒500-8812 岐阜県岐阜市美江寺町2丁目6
TEL:0582628111

大阪府

大阪国際交流センター(大阪市天王寺区)

    • 多目的ホールや会議室でピアノ練習可能
    • 予約は利用日の3ヶ月前から
住所:〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町8丁目2−6
TEL:0667726729

大阪市立芸術創造館(大阪市旭区)

    • 音楽練習室やリハーサル室を提供
    • 比較的予約が取りやすく、料金も手頃
住所:〒535-0003 大阪府大阪市旭区中宮1丁目11−14
TEL:0669551066

大阪音楽大学 ザ・カレッジ・オペラハウス(豊中市)

    • 本格的なオペラハウスでの練習が可能
    • 一般にも開放(要事前予約)
住所:〒561-0832 大阪府豊中市庄内西町1丁目7−12
TEL:0663364521

ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)(大阪市中央区)

    • 音楽スタジオやホールを一般に貸し出し
    • リーズナブルな料金設定
住所:〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前1丁目3−49
TEL:0669108500

京都府

京都コンサートホール(京都市左京区)

    • リハーサル室や練習室が充実
    • スタインウェイのグランドピアノを使用可能
住所:〒606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町1−26
TEL:0757112980

京都府立府民ホール アルティ(京都市上京区)

    • 小規模なコンサート向けのホールも利用可能
    • 練習室も完備
住所:〒602-0912 京都府京都市上京区烏丸通一条下ル龍前町590−1
TEL:0754411414

京都市東部文化会館(京都市山科区)

    • 音楽練習室やリハーサル室を提供
    • 地域密着型の施設
住所:〒607-8169 京都府京都市山科区椥辻西浦町1−8
TEL:0755021012

兵庫県

神戸文化ホール(神戸市中央区)

    • リハーサル室や練習室を一般に貸し出し
    • グランドピアノとアップライトピアノを選択可能
住所:〒650-0017 兵庫県神戸市中央区楠町4丁目2−2
TEL:0783513535

兵庫県立芸術文化センター(西宮市)

    • 高品質な練習室やリハーサル室を提供
    • 予約は利用日の2ヶ月前から
住所: 〒663-8204 兵庫県西宮市高松町2−22
TEL:0798-68-0223

奈良県

奈良県文化会館(奈良市)

    • 練習室やリハーサル室が利用可能
    • 予約は利用日の2ヶ月前から
住所:〒630-8213 奈良県奈良市登大路町6−2
TEL:0742238921

和歌山県

和歌山県民文化会館(和歌山市)

    • 音楽練習室やリハーサル室を提供
    • 地域の文化活動の拠点
住所:〒640-8269 和歌山県和歌山市小松原通1丁目1
TEL:0734361331

滋賀県

滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール(大津市)

    • リハーサル室や練習室が充実
    • 高品質なピアノを使用可能
住所:〒520-0806 滋賀県大津市打出浜15−1
TEL:0775237133

香川県

サンポートホール高松(高松市)

    • リハーサル室や練習室が充実
    • スタインウェイのグランドピアノを使用可能
    • 予約は利用日の2ヶ月前から
住所:〒760-0019 香川県高松市サンポート2−1
TEL:0878255000

香川県県民ホール(レクザムホール)(高松市)

    • 音楽練習室やリハーサル室を提供
    • 大小様々な規模の部屋がある
住所:〒760-0030 香川県高松市玉藻町9−10
TEL:0878233131

愛媛県

愛媛県県民文化会館(ひめぎんホール)(松山市)

    • リハーサル室や練習室が利用可能
    • グランドピアノとアップライトピアノを選択可能
住所:〒790-0843 愛媛県松山市道後町2丁目5−1 1F
TEL:0899235111

松山市民会館

    • 練習室やリハーサル室を一般に貸し出し
    • 市民向けの手頃な料金設定
住所:〒790-0007 愛媛県松山市堀之内5
TEL:0899318181

徳島県

徳島県郷土文化会館(あわぎんホール)(徳島市)

    • 音楽練習室やリハーサル室を提供
    • 地域の文化活動の拠点
住所:〒770-0835 徳島県徳島市藍場町2丁目14
TEL:0886228121

高知県

高知県立県民文化ホール(高知市)

    • リハーサル室や練習室が充実
    • 予約は利用日の2ヶ月前から
住所:〒780-0870 高知県高知市本町4丁目3−30
TEL:0888245321

高知市文化プラザかるぽーと

    • 音楽練習室やリハーサル室を一般に貸し出し
    • 市民向けの利用しやすい施設
住所:〒781-0832 高知県高知市九反田2−1
TEL:0888835011

福岡県

アクロス福岡(福岡市中央区)

    • リハーサル室や練習室が充実
    • スタインウェイのグランドピアノを使用可能
    • 予約は利用日の2ヶ月前から
住所:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目1−1
TEL:0927259111

福岡市民会館(福岡市中央区)

    • 練習室や小ホールを一般に貸し出し
    • 比較的予約が取りやすく、料金も手頃
住所:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神5丁目1−23
TEL:0927616567

J:COM北九州芸術劇場(北九州市小倉北区)

    • 音楽練習室やリハーサル室を提供
    • 高品質な設備が整っている
住所:〒803-0812 福岡県北九州市小倉北区室町1丁目1−1−11
TEL:0935622655

長崎県

ベネックス長崎ブリックホール(長崎市)

    • リハーサル室や練習室が利用可能
    • 予約は利用日の2ヶ月前から
住所:〒852-8104 長崎県長崎市茂里町2−38
TEL:0958422002

熊本県

熊本県立劇場(熊本市中央区)

    • 音楽練習室やリハーサル室を提供
    • グランドピアノとアップライトピアノを選択可能
住所:〒862-0971 熊本県熊本市中央区大江2丁目7−1
TEL:0963632233

熊本市民会館シアーズホーム夢ホール

    • 練習室やリハーサル室を一般に貸し出し
住所:〒860-0805 熊本県熊本市中央区桜町1−3
TEL:0963555235

大分県

iichiko総合文化センター(大分市)

    • 音楽練習室やリハーサル室が充実
    • 高品質なピアノを使用可能
住所〒870-0029 大分県大分市高砂町2−33
TEL:0975334000

宮崎県

宮崎県立芸術劇場(メディキット県民文化センター)(宮崎市)

    • リハーサル室や練習室を提供
    • 予約は利用日の2ヶ月前から
住所:〒880-0031 宮崎県宮崎市船塚3丁目210
TEL:0985283237

鹿児島県

高山ホール:鹿児島県文化センター(鹿児島市)

    • 音楽練習室やリハーサル室を一般に貸し出し
    • 地域の文化活動の拠点
住所:〒892-0816 鹿児島県鹿児島市山下町5−3
TEL:0992234221

佐賀県

佐賀市文化会館

    • 練習室やリハーサル室が利用可能
    • 地域に密着した施設
住所:〒849-0923 佐賀県佐賀市日の出1丁目21−10
TEL:0952323000

沖縄県

沖縄県立芸術大学 奏楽堂(那覇市)

    • 音楽専門の練習施設
    • 一般にも開放(要事前予約)
住所:〒903-0812 沖縄県那覇市首里当蔵町2丁目8−2
TEL:098-882-5080

ピアノのホール練習まとめ

ホール練習の最大のメリットはやはり大規模での音響効果を体感できると言う事です。

知らずに本番を迎えてしまうと、ステージで映える演奏ができない可能性が高いので是非ともホールで本番さながらの練習をしてから本番を迎えて欲しいと思います。

 

やる気が出てきたら近くのホール練習ができる所を当たってみてくださいね。

一緒に頑張りましょうーー!

タイトルとURLをコピーしました